top of page
クリックでブログランキングアップ!
応援お願いします!
検索
reactiontaekwondo
12 分前読了時間: 2分
【大会参加&昇段審査】 今週の激アツニュース🔥大会優勝に祝昇段🎉
🏆 大会優勝&昇段おめでとう! 🥋✨
今週は道場生が 荒川区テコンドー大会で優勝 し、さらに 昇段審査で黒帯に! 🎉 それぞれの努力が実を結ぶ瞬間に立ち会えて、本当に感動しました😊
挑戦する姿勢が成長につながる!一緒に次のステージへ🔥
🔗 詳しくはブログで! #
閲覧数:2回0件のコメント
reactiontaekwondo
5 日前読了時間: 3分
【練習の様子】約束組手にターントルリョチャギ 距離を自在に操れ!
今週のリアクション柏テコンドー
約束組手の後半を伝授!なかなか難しいので丁寧に。最後にターントルリョチャギの練習も。
丁寧な指導で誰でも必ず上手くなるをモットーに今年も頑張っています☺️
初心者や女性、体力に自信のない方も大歓迎✨
新年の入会キャンペーンも実施中!
閲覧数:17回0件のコメント
reactiontaekwondo
1月8日読了時間: 2分
【練習の様子】新年のスタート!古代の四股とカウンター練習で充実の初稽古
あけましておめでとうございます! 2025年がいよいよ始まりました。 道場でも新年最初の練習がスタート! 今年も皆さんと一緒に成長していけることを楽しみにしています😊 四股の新たな可能性を探る 普段から練習に取り入れている「四股」。...
閲覧数:18回0件のコメント
reactiontaekwondo
1月3日読了時間: 3分
【キャンペーン】新年テコンドー入会キャンペーン実施中!迷っている方はぜひこの機会に!
新しい年に心機一転! 新しいことを始めたい!という方へ この記事をご覧の方の中で、 こんなお悩みの方はいませんか? 「何か新しいことに挑戦したいけど良い習い事ないかな」 「運動不足なので、運動習慣がほしい」 「武道や格闘技に興味があるけど、きっかけがなくて・・・」...
閲覧数:13回0件のコメント
reactiontaekwondo
2024年12月31日読了時間: 4分
【2024年記事まとめ】2024年を振り返って ~新しい自分として成長する1年~
2024年を振り返る総集編ブログ公開✨
道場での挑戦や私自身の成長を振り返りつつ、印象的な記事をリンクで紹介!
来年も皆さんと共に成長できることを楽しみにしています😊
#テコンドー #道場
🔗 詳しくはこちら👉
閲覧数:15回0件のコメント
reactiontaekwondo
2024年12月25日読了時間: 2分
【締め稽古】2024年最後の練習!感謝と挑戦の締めくくり
2024年もあっという間に過ぎ、早くも最後の練習日を迎えました。 最後の練習は今年の総まとめと来年に向けての決意を込めて頑張っていきました! 習った型(トゥル)の見直し みんなで習った型の総見直し! 新しい帯に昇級したメンバーも多く、今年も成長したことを実感します。...
閲覧数:32回0件のコメント
reactiontaekwondo
2024年12月19日読了時間: 1分
【練習の様子】新しい型のための確認と反応力を磨くミニゲーム
練習の様子をブログにアップしました。新しい型のための基本移動動作や反応力を磨くミニゲーム🎮
今年もあとわずか!最後まで頑張りましょう
閲覧数:11回0件のコメント
reactiontaekwondo
2024年12月4日読了時間: 2分
【練習の様子】昇級審査を経て次の挑戦へ!新しい型にチャレンジ
昇級審査を無事に終えた道場のメンバーたち。 審査の結果を待ちながら、次のステージに向けた新たな挑戦が始まりました! 今週の練習では、新たに取り組む型(トゥル)の練習がスタートしました。 帯の色が変わるごとに、習得する型が増え、技術も一段とレベルアップしていきます。...
閲覧数:33回0件のコメント
reactiontaekwondo
2024年12月1日読了時間: 2分
【昇級審査】11月昇級審査に挑戦!
先週の仮審査を経て、いよいよ迎えた昇級審査本番の日! リアクション柏に通う道場生からは3名が挑戦しました。 審査内容とポイント 昇級審査では、技術力、正確さ、そして精神的な成長も評価されます。主な審査項目は以下の通り: 型(トゥル) :技の流れと力強さ、正確さが問われます。...
閲覧数:33回0件のコメント
reactiontaekwondo
2024年11月27日読了時間: 2分
【練習の様子】試合を終えて次の挑戦へ!昇級審査がスタート
試合が終わり、一息つく間もなく、次の目標に向けて新たな挑戦! 道場では審査に向けて緑帯のメンバーが練習に取り組みました。 板割は「正確さ」がカギ! 緑帯以上の昇級審査では ・型(トゥル) ・約束組手 ・基本蹴り に加えて、 ・試割(板割) ・組手(マッソギ)...
閲覧数:24回0件のコメント
reactiontaekwondo
2024年11月18日読了時間: 2分
【試合参加】越谷市大会出場!メダルラッシュの大活躍!
11月17日(日)越谷市大会にリアクション柏道場の道場生たちが出場してきました。 結果としては トゥル(型) 成年黄緑の部 優勝🥇 成年女子青赤帯の部 優勝🥇準優勝🥈 ベテラン黄緑の部 準優勝🥈 マッソギ(組手) 高校生2部(3級まで) 優勝🥇...
閲覧数:50回0件のコメント
reactiontaekwondo
2024年11月13日読了時間: 2分
【練習の様子】今週は越谷市大会!試合前最後の練習
越谷市大会が目前に迫り、道場では本番を意識した練習! 「練習は実戦のように、実戦は練習のように」という言葉がありますが、大会に向けての練習はまさにこの精神そのものです。 練習から実戦に近い状況を想定することで、大会本番に向けた気持ちと動きの準備をしっかり整えてきました。...
閲覧数:28回0件のコメント
reactiontaekwondo
2024年11月1日読了時間: 2分
【練習の様子】試合を意識した練習!団体トゥル(型)にも初挑戦!
こんにちは!今週も充実した練習を行いました😊 試合を控えたメンバーも多く、練習は試合を意識したメニューが中心となりました。 はじめて試合に参加するメンバーもおり、試合に向けて準備を進める様子をお伝えします! どんな時でも基本が大事!型の精度を高める練習...
閲覧数:20回0件のコメント
reactiontaekwondo
2024年10月27日読了時間: 4分
テコンドーの試合、どんな競技があるの?
リアクション柏テコンドーでは、道場生たちが今日の府中市大会や、11月に控えた越谷市大会に向けて練習を積んでいます。 ところで、皆さんはテコンドーの試合ってどんな競技があるのかご存知でしょうか? なかなか 「なんとなく蹴ってるイメージはあるけど言われてみると良く知らない」...
閲覧数:33回0件のコメント
reactiontaekwondo
2024年10月24日読了時間: 2分
【練習の様子・連絡】より多くの人に合わせて、時間の変更!~練習メニューの公開~
こんにちは!秋の気配が漂い、体を動かすのにぴったりな季節になりましたね🌿 今週から、練習時間を一部変更しましたのでお知らせです。日々忙しい皆さんでも無理なく参加できるよう、終了時間を21:30に繰り上げました。これなら、翌日の仕事や学校に支障なく参加できそうですよね✨...
閲覧数:11回0件のコメント
reactiontaekwondo
2024年10月20日読了時間: 5分
【深堀コラム】床の反発を活かしたジャンプと股関節・膝の使い方の極意
テコンドーでは跳び蹴りが大きな特徴の一つ。空中で蹴る、ということで当然ながらジャンプをするのですが、
これがなかなか難しい。
跳び蹴りの高さと滞空時間を力みなく実現するための「床を蹴る反発力を最大限活用する」ポイントを徹底解説。
詳しくはこちら👇
閲覧数:23回0件のコメント
reactiontaekwondo
2024年10月17日読了時間: 2分
【今週の様子】床の反発を使い、力を抜いて跳ぶ感覚をつかもう!
みなさん、こんにちは!季節が進み、体を動かすのが気持ちいい時期になりましたね。今回は、床の反発を使って体を軽やかに動かす練習に取り組みました。初心者の方にもおすすめの内容だったので、一緒に振り返ってみましょう! ジャンプで軽やかに!床の反発を活用しよう...
閲覧数:21回0件のコメント
reactiontaekwondo
2024年10月13日読了時間: 3分
【深堀コラム】足裏の重心を意識して、動きを洗練させる
今週の深堀コラム。今週は動きの中での「足裏の重心の意識」について。 テコンドーにおいて、足裏の重心のかけ方が動きに与える影響は非常に大きいです。 今回は、足裏のどこに重心を置くかを意識することで、より効率的で安定した動きを引き出す方法についてお話しします。...
閲覧数:14回0件のコメント
reactiontaekwondo
2024年10月10日読了時間: 3分
【今週の練習】秋のチャレンジ!怪我のない動ける体にレベルアップしよう!
🔥秋のチャレンジ!体の柔軟性を高めて怪我予防!後ろ回し蹴りも一緒に練習して上達しませんか?今なら入会特典も🎁
閲覧数:20回0件のコメント
reactiontaekwondo
2024年10月5日読了時間: 7分
【深堀コラム】ラーニングゾーンに身を置こう!~新しい挑戦が成長のカギ~
今回は少し趣向を変えて心理学的な話。私が実生活や指導で意識する「コンフォートゾーン」「ラーニングゾーン」「デンジャーゾーン」の話。
閲覧数:16回0件のコメント
bottom of page